セミナー

私たちの研究室に関係のある主なセミナーは以下のとおりです。

セミナー日時場所内容世話人備考
lab-meeting隔週16号館物理談話室メンバーのうち希望者が研究の進捗状況を1分から5分程度で報告M1セミナーがない週に行う
M1セミナー隔週3号館119号室修士一年の講読セミナー(*)加藤研M1lab-meetingが週に行う
ランチセミナー不定期03号館121号室もともと吉岡研のセミナ―に2001年から合流。最近勉強したこと、文献紹介、研究結果報告今ではお昼にやることは少ない
物理教室談話会不定期、火曜日16:50〜18:30ころまで16号館内学外,学内の方に、修士一年程度の予備知識を想定して非専門家向けに話して頂く。開始30分前に物理部会談話室でケーキが出ます.
物性セミナーひと月3回程度 金曜日16:50から16号館827号室学外の物性理論研究者にセミナーをして頂く。塩見先生、福島先生、前田先生、簔口先生、加藤

そのほかにも駒場Iキャンパスでの関連分野に関するセミナーがこちらに掲載されています(駒場内からのみアクセス可能です)。

修士一年担当の講読テキスト

  • 2021年度 Statistical Mechanics of Superconductivity, T. Kita
  • 2020年度 Statistical Mechanics of Superconductivity, T. Kita
  • 2017年度 Quantum Field Theory of Many-body Systems: From the Origin of Sound to an Origin of Light and Electrons S. G. Wen
  • 2016年度 物性論における場の量子論 永長直人(岩波書店)
  • 2015年度 超伝導・超流動 恒藤敏彦(岩波書店)
  • 2014年度 Physical Kinetics II, Lifshitz-Pitaevskii
  • 2013年度 Methods of Quantum Field Theory in Statistical Physics, Abrikosov, Gorkov and Dzyaloshinski(Dover)
  • 2013年度 Topics in the theory of helium, Leggett, Physica Fennica vol.8, 125-170,1973
  • 2012年度 Theory of Superconductivity, J. R. Schrieffer (Addison Wesley)
  • 2011年度 Statistical Mechanics Feynman(Addison-Wesley)
  • 2010年度 Quantum Liquids Leggett(Oxford Univ. Press)
  • 2009年度 Quantum Many-Particle Systems Negele Orland(Addison-Wesley)
  • 2008年度 Quantum Liquids Leggett(Oxford Univ. Press)
  • 2007年度 Quantum Theory of Many-particle systems Fetter and Walecka (McGraw-Hill)
  • 2006年度 金属物理学の基礎 アブリコソフ (吉岡書店)
  • 2005年度 Introduction to Superconductivity, M. Tinkham McGraw-Hill (レジュメ)
  • 2004年度 現代の凝縮系物理学 チェイキン・ルベンスキー (吉岡書店)(Chaikin Lubensky)
  • 2003年度 岩波講座 現代物理学の基礎8 物性II (素励起の物理) (岩波書店)
  • 2002年度 Theory of Superconductivity, J. R. Schrieffer (Addison Wesley)
  • 2001年度 Superconductivity of Metals and Alloys, P. G. de Gennes (Benjamin)
  • 2001年度 An Introduction to lattice gauge theory and spin systems, J. B. Kogut (Rev. Mod. Phys. 51 (1979) 659)